皆さんこんにちは。
今回は東横線で食べれる秋の味覚第二弾!
秋といえば思い浮かぶ食材はたくさんありますが、なかでも代表的な「さつまいも」。
今回は、さつまいも料理をご紹介していきたいと思います。
横浜【MARFA CAFE】
引用元:
パンケーキ部
横浜モアーズの3Fにある「MARFA CAFE」では、秋限定デザートメニューを2020年9月8日(火)から期間限定で販売しています!
MARFA CAFEはアメリカ西海岸とメキシコのカルチャーとアートがMIXした”MODERN TEXMEX STYLE”がコンセプトのカフェ。
引用元:
hot pepper
本物のサボテンや絨毯クッション、店内装飾の細部にまでこだわった店内は、居心地のいいカフェを演出しています。ゆったりとくつろぎながら、ひとつひとつこだわったMARFA CAFEのフードやドリンクを楽しめます。
引用元:
PRTIMES
こちらで食べられるさつまいも料理は「さつまいものモンブランパンケーキ single:1160円 / double:1560円(税抜)」です。
秋の味覚をたっぷり使った安納芋の自家製クリームと贅沢チョコレートが相性抜群!
バニラアイスと一緒に食べると、とろけるような美味しさが広がります。
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜モアーズ3F
TEL:045-594-6201
営業時間:10:00~23:00(LO 22:30)
代官山【Tempura Motoyoshiいも】
引用元:
exite.ニュース
代官山駅の歩道橋を降りたすぐ下にある、和食屋さんのような佇まいのお店です。
お店の外にはソフトクリームの看板があります。
こちらは天ぷらをメインに勝負し「絶妙な感覚を要する天ぷらの神髄」を体感できる、南青山の天ぷら専門店「天ぷら元吉」。
創業から挑戦と成長を続ける「天ぷら元吉」が、2019年9月にテイクアウト店「Tempura Motoyoshi いも(てんぷらもとよし いも)」を代官山にオープンさせました。
引用元:
Pinterest
光輝く素材の味を活かしながらこだわって作られた元吉自慢の『丸十』の芋天ぷら。
さつま芋が「薩摩の国からお芋」であり、薩摩藩の家紋「〇に十」にちなんでここではさつま芋を「丸十」と呼んでいるそうです。
焼き芋じゃなくてお芋を揚げるっていう感覚が新しいですね。
そんな『丸十』を使用したソフトクリームのスイーツが人気の一品「さつま芋天ぷら+塩そふとです。
引用元:
snaplace
「塩そふと丸十(まるじゅう)650円(税込)」のソフトクリーム(コーンまたはカップ)。
意外すぎる組み合わせですが、天ぷらにかけられた竹炭の塩と、さつまいもの濃厚でねっとりした食感、そしてソフトクリームの口の中に広がるひやっとした甘さの調和がたまらない一品に仕上がっています。
引用元:
emotta
メニューはこだわりのいも天『丸十』を使ったメニューが目白押し。
テイクアウトのメニューもあるから気分に合わせて選ぶことができます。
住所:東京都渋谷区代官山町20-6
TEL:03−6455−2240
営業時間:(平日土曜)11:30〜17:00/(日曜)11:00~18:30
定休日:不定休
白楽【カフェ アンドロメダ】
引用元:
食べログ
白楽駅西口より徒歩4分。西口側に出て、旧綱島街道を「六角橋」交差点方向へ歩いていくと右側に入り口がある「六角橋ふれあい通り(仲見世通り)」にお店があります。
コチラでは、さつまいも100%の芋蜜スイーツ(無添加自然食品)などをいただくことができるそう。ちなみに店名の「あめんどろ」というのは南薩摩半島の頴娃・知覧地方の方言で、芋あめ、芋蜜を意味するそうです。
引用元:
Hatena blog
メニューを見てみると芋蜜スイートポテトパイ、芋蜜アップルパイ、焼き芋、大学芋、レアスイートポテト、さつまいもプリン、芋蜜抹茶ムース、芋モナカアイス、紫芋ぜんざい、紫芋しるこなど盛りだくさんです。
引用元:
食べログ
なかでも人気なのが、この芋蜜スイートポテトパイ/380円(税込)です。
芋蜜スイートポテトパイには、芋蜜を使用したとろみのある3種類のシロップ(安納芋蜜・紫芋蜜・薩摩芋蜜)が添えられています。
芋感たっぷりなスイートポテトパイ。
素朴な風味ながらも、さっくり、ほくほく、とろ~りと表情の異なる食感がアクセントになって、楽しみながらいただくことができます。
ほっこりとした居心地のよいカフェですが、テイクアウトで利用されている方も多い人気店です。
住所:神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-9-2
TEL:045-432-4188
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜
渋谷【たぴも茶房】
引用元:
Emomiu
『たぴも茶房SHIBUYA』は、焼き芋とタピオカを組み合わせた専門スイーツショップです。
MEGAドン・キホーテ渋谷本店1階にあります。
引用元:
食べログ
メニューは、定番のタピオカドリンク・焼き芋アイスに加え、新メニューとしてとろけるような甘さと、やさしい口当たりが特長的な倉田栄示氏監修の特製生クリーム「クレーム・デ・クラタ」を使用した各種スイーツがそろっています。
引用元:
るるぶ
こちらはインスタ映え抜群の焼き芋アイス「芋」(税込1000円)です。
ボリューム満点の焼き芋アイス。
特大サイズの熱々焼き芋に安納芋と紫芋のひんやりアイスの絶品コラボ。
特製生クリームはふんわりやさしい口当たりでサツマイモ自体もすっごく甘くて、口の中でねっとりとろける美味しさです。
住所:東京都渋谷区宇田川町28-6
TEL:03-5428-4086
営業時間:12:00~22:00
代官山【シェ・リュイ 代官山店】
引用元:
食べログ
代官山でロングセラーで有名なのがこちらのお店、代官山のアドレスを目の前に臨むパン屋さん、シェ・リュイ 代官山店。昔から親しまれてきた名店です。
北参道にもお店がある有名なパン屋さんですね。
引用元:
渋谷・代官山タウン情報
こちらで有名なのが、きつね色に焼けたこのスイートポテト。
トップがこんがり焼けてツヤツヤしているのが特徴でみるからに美味しそうですね。
お芋好きにはたまりませんね。しかも、かなりのボリュームです!
引用元:
ちくわ
お芋の素朴な甘さと、上に乗っているあま〜いシロップとの相性がバツグンです。
しかも、底の方はお芋の皮のようなしっかりとした噛み応えでいろいろな食感があって楽しいです。
住所:東京都渋谷区猿楽町23-2 代官山e’Nビル 1F
TEL:03-3476-3853
営業時間:9:00~22:00 イートイン 9:00~21:00(L.O.20:30)※年末年始変更の場合あり
日曜営業
いかがでしたでしょうか?
東横線には美味しそうなさつまいも料理がたくさんですね。
是非、旬のさつまいもを食べに出かけてみてはいかがでしょうか?